RECRUITING INFO.

高校生の皆さん・保護者・先生方へ

MESSAGE

地域を笑顔にする「食」の架け橋に。ベルクで、あなたの成長と豊かな生活を共に実現しませんか?

私たちベルクは、「地域社会の人々により充実した生活を」という理念のもと、お客様一人ひとりの食卓がより豊かになるよう、常に新しい価値の創造に挑戦しています。
地域のお客様の笑顔は、働く私たちの喜びでもあります。だからこそ、従業員が安心して仕事に打ち込み、豊かな生活を送れるよう、充実した福利厚生と働きやすい環境づくりに力を入れています。
未経験の方も心配はいりません。丁寧な教育体制で、あなたの成長をしっかりとサポートします。日々の業務を通してスキルアップを実感し、やりがいを感じながら活躍できる環境です。
「食」を通じて地域社会を支え、お客様の生活に彩りを添える。そんなベルクの一員として、私たちと一緒に新しい一歩を踏み出しませんか?

高校生専用

採用サイト

高校生の皆さん
・保護者・先生方へ

ベルクって知ってる?

地元の生活を支える
地域密着型スーパー

ベルクは関東一都六県に展開し、地域のお客さまに『食』を通して豊かな生活をお届けしています。チェーン展開、店舗の標準化、作業の効率化等により、コストを削減しながら商品力を高め、多くのお客さまに支持され続ける店舗を展開していきます。

  • 青果部
  • 海産部
  • 精肉部
  • デリカ部
  • グロサリー部
  • チェッカー部

青果部

季節や旬を彩る新鮮な野菜や果物・切り花を扱います。
青果のプロとして鮮度チェックを欠かさず、お客さまに旬を感じてもらえる売場をつくります。

#新鮮さが命 
#旬を届けるプロ 
#食を彩る

海産部

海産物全般と練製品(一部店舗では魚惣菜や寿司)を扱います。魚のプロとして魚の知識や魚をさばく技術を身につけ、お客さまの要望に合わせて調理加工・販売を行います。

#プロの手捌き 
#商売人
#技術が光る

精肉部

肉や加工肉、卵、冷凍食品(一部店舗では肉総菜)を扱います。肉のプロとして肉の知識や技術を身につけ、調理用途別の商品製造や売場づくりを行います。

#知識とセンスの両立
#経験が力になる
#食べて学べる仕事

デリカ部

惣菜、弁当、寿司などの製造を担当。デリカのプロとして調理技術を身につけ、味はもちろん、見栄えも意識します。また、豆腐・納豆など和日配の商品管理や陳列も行います。

#イベント大活躍 
#豊かな食卓 
#わくわくする売場

グロサリー部

加工食品や菓子、ドリンク、酒、日用品、ギフトなど、幅広い商品を扱います。グロサリーのプロとして陳列技術を身につけ、「豊富感」「お買い得感」を演出できるよう、商品を陳列します。催事売場では、季節を感じさせる売場づくりを行います。

#食品のプロ 
#広い売場面積 
#綺麗な陳列

チェッカー部

レジやサービスカウンター業務を担当。チェッカーのプロとしてサービスに関する知識を身につけ、お客さまに快適な買い物をしていただけるよう、感じの良い接客でベルクファンを増やします。

#ベルクファンを増やす 
#ベルクの顔 
#人と話すことが好き

先輩社員インタビュー

ベルクで働く先輩社員たちが語る、
仕事のやりがいや成長のストーリー。
入社のきっかけから現在の仕事内容まで、
リアルな声をお届けします。

  • 販売運営部

    N.U

    エリアマネージャー
    2000年入社

  • 店舗

    H.S

    店長
    2002年入社

  • システム改革部

    S.I

    チェッカートレーナー
    2015年入社

  • システム改革部

    A.H

    デリカアシスタントインストラクター
    2017年入社

  • 店舗

    K.M

    チェッカー部チーフ
    2022年入社

  • 店舗

    R.H

    グロサリー部
    2024年入社

数字で見るベルク

ベルクの嬉しい制度

  • 業界最大級!自社専用研修施設で
    一人ひとりの成長を応援

    初心者大歓迎!店舗の作業場を再現した各部門専用の研修室を完備しているので基本からしっかりと学ぶことが出来ます。各部門に分かれた部門別研修はもちろん、部門の垣根を超えたミックス研修なども実施しています。『研修=楽しく学ぶ』がベルクのモットーです。

    1
  • 年間休日116日で
    プライベートも充実!

    「小売業は休みにくい」はもう昔の話。ベルクでは年間休日116日を確保し、ワークライフバランスを重視した働き方を実現しています。休日は趣味や家族との時間を充実させるなど、オンとオフを切り替えながら、無理なく働ける環境を整えています。

    2
  • 充実した福利厚生!

    有名テーマパークや映画の割引等、嬉しい制度が盛りだくさん!
    高卒社員限定で自動車運転免許取得サポート制度がありますので、憧れのマイカー通勤も可能!
    安心して長く働き続けられる環境がベルクの魅力です。

    3
  • 地元志向も大歓迎!

    地元で働きたい…。そんな方も大歓迎!
    自宅から片道45kmもしくは90分圏内にあるベルクの店舗のみの配属となる『地域限定社員制度』あり。住み慣れた地元で地域貢献しませんか?

    4
  • 失敗を恐れずチャレンジ!
    年齢は関係ない!

    高卒だからキャリアアップに限界がありそう…そんなことはありません!多くの高卒社員が管理職として活躍しています!
    ベルクは年齢・学歴は関係なく『やる気・実力』を評価します!

    5

採用情報

雇用形態
正社員(地域限定社員制度あり)
職種
販売職
採用予定人数
約50名
資格
特別な資格は必要ありません。入社後はしっかりとサポートしますので安心してくださいね!
勤務地
埼玉県・千葉県・群馬県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県の各店舗

採用に関するお問い合わせは各学校の進路指導室へお問い合わせください。

よくある質問

  • 配属店舗はどのように決まりますか?

    入社時にお住まいの場所から、片道90分もしくは45km圏内のベルクの店舗へ配属となります。

  • 配属部門はどのように決まりますか?

    入社前に、ご自身の希望する部門を第三希望まで、それぞれの理由と合わせてアンケートにてご回答いただきます。ご回答いただいた内容を基に、皆さんの適性や、各部門の状況などを総合的に考慮し、配属先を決定させていただきます。

  • 異動の頻度はどのくらいですか?

    人によって異なりますが平均で年に1回ほどになります。

  • 応募したい場合はどうすればよいですか?

    高校卒業予定者の採用活動は、各校の進路指導室を通して申込受付を行っております。
    まずは、進路指導担当や担任の先生に相談してみてください。

  • 店舗まではどのように通勤していますか?

    徒歩・自転車・バイク・公共交通機関・自動車など人それぞれです。
    駐車場を完備しておりますのでマイカー通勤も可能です。

閉じる
00
00

先輩社員インタビュー

01

販売運営部

N.U

エリアマネージャー
2000年入社

応募の決め手

昔から家の近くにベルクがあり、私にとってベルクは“当たり前”の身近な存在です。そしてベルクの将来性、安定性についても絶対的な安心感がありました。また、料理が好きで、高校の時に食品系の学科を選考していた私としては、食品を扱う仕事ができることも応募の大きな決め手になりました。

仕事のやりがい

17店舗の運営をサポートしているエリアマネージャーとしてやりがいを感じるのは、お客さまに商品を選んでいただき、購入につながる瞬間です。また、年末や節分等のイベント時は、「売るぞー!」と、いつも以上に気合が入って燃えます!働きながら技術力を磨き、商品知識が学べるのもいいところです。海産部にいた頃は、自分がつくったお造りを見て「さすが」と自分を褒めていました(笑)

学歴に関係なく頑張れば評価されることです。また、チャレンジ精神あふれる会社であるだけに、チャレンジして失敗してもそこから成長をしていこう!という風土があるので、どんどんチャレンジできるのもベルクの良いところです!

1日のスケジュール

8:00出社・朝礼
8:151店舗目の売場・作業状況のチェック
9:00部門社員と改善点を確認
10:00店長と問題点や店舗状況の確認
11:002店舗目の売場・作業状況のチェック
12:00休憩
13:00打ち合わせ
14:003店舗目の売場・作業状況のチェック
15:004店舗目の売場・作業状況のチェック
16:00事務作業・各店舗への連絡事項共有
17:00退社

先輩社員インタビュー

02

店舗

H.S

店長
2002年入社

応募の決め手

高校時代、スポーツショップでのアルバイトを経験したことから小売業に興味を持ち、いつしかその道を志すようになりました。そんな中出会ったのが、地元にあるベルクでした。実家の近所にあったため、幼い頃からよく買い物に行き、その接客を見ていて感じていたのはしっかりした企業だなということです。ここなら自分の力を発揮できるはずだと思い、応募を決意しました。

仕事のやりがい

自分で考えて計画して、商品を販売し計画した数量がすべて売れたとき、また、お客さまに商品を手に取ってもらい喜んでいただけたときにとてもうれしい気持ちになります。また、「この商品は最大何個売ることができるか?」などを考えるようになると、販売データの異常値をつくるのが楽しくなってきて…。いつの間にか売ることの楽しさにハマっていました。

小売業は休みが取りにくいイメージがあると思いますが、ベルクでは年間休日121日(年次有給休暇含む)。夏・冬に連続休暇制度(最大7連休)があります。しっかり休みが取れるから、オンオフのバランスよく働くことができます。

1日のスケジュール

8:00出社・レジの立上・鮮度チェックや期限チェックの実施
9:00開店・売場やバックヤード・駐車場のチェック
10:00各売場のチェック・当日の売上状況の確認
13:00休憩
14:00店内巡回・事務作業
15:00打ち合わせ・売上チェック・各部チーフと状況確認
16:00部門担当者と夜間の売場の打ち合わせ
18:00事務作業・金庫点検・夜間への引継ぎ
18:15退社

先輩社員インタビュー

03

システム改革部

S.I

チェッカートレーナー
2015年入社

応募の決め手

ベルクは実家の徒歩圏内にあり、“はじめてのおつかい”もベルクでした(笑)。それくらい愛着のある企業であるのはもちろん、福利厚生が充実しており、女性でも活躍できると思えたことが決め手になりました。

仕事のやりがい

自分のアイデア1つで新しいものをつくり出せる楽しさ、そして、さまざまな方と接することで自分の視野を広げられる面白さを日々感じています。また、印象に残っているのは、サブチーフ時代に新店舗に配属された時のこと。数名のスタッフを一緒に教えることに難しさを感じ、一時、自信をなくしてしまったものの、チーフに悩みを聞いてもらい目標を達成できた時の達成感は忘れられません。

入社後、さまざまな壁にぶつかり、悩んだこともありました。そんな時、トレーナーやチーフが解決するまで一緒に考えてくれたおかげで壁を乗り越えられ、その結果、成長を感じることができました。

1日のスケジュール

9:00出社
10:001店舗目巡回。お店の改善点を見つけて改善教育を実施
12:00休憩
13:00打ち合わせ
14:002店舗目巡回。新規入社の方への教育
15:303店舗目巡回。新しいマニュアルをチーフに教育
17:00事務作業・スケジュール作成
18:00退社

先輩社員インタビュー

04

システム改革部

A.H

デリカアシスタントインストラクター
2017年入社

応募の決め手

調理をメインとする学科で学んでいたため、調理や製造に携われる会社で働きたいと考えていました。その中でもベルクに決めたのは、「福利厚生」、「離職率」、「給料」が他の企業と比較した上で、ベルクがいちばん自分の考えに合っていたから。また、買い物に行ったとき、美味しいお惣菜や商品の価格帯、店舗の雰囲気の良さに惹かれたのも大きかったです。

仕事のやりがい

若手社員への研修担当として、商品のつくり方などを教える中でやりがいを感じるのは、教わった方が店舗で活躍する姿を見たときです。また、デリカ部は人数が多い部門であるため、なおのこと心がけているのが、一人ひとりに合わせた話し方や伝え方。そうした中で、自分の言葉で伝える楽しさや面白さを感じています。そして自分の努力が相手に伝わったときうれしさが込み上げます。

学歴に関係なく、自分次第でキャリアアップが叶います。実際に私は20歳で部門の管理者になり、24歳で現在の役職に就いています。もちろん今後もまだまだキャリアップしていくつもりです。

1日のスケジュール

研修日

8:00出社
10:00研修スタート
13:00休憩
14:00午後の研修スタート
18:00研修終了
18:30退社

本社出勤時(月曜日)

9:00出社、研修準備
11:30お取引様との打ち合わせ(VR)
13:00休憩
14:00研修資料作成
16:00部内ミーティング
18:00退社

先輩社員インタビュー

05

店舗

K.M

チェッカー部チーフ
2022年入社

応募の決め手

休みがしっかり取れて、仕事とプライベートの両立ができると思ったためです。また、不安を抱えやすい私が就職にあたって心配していたのは、教育面についてです。しかし、ベルクは教育に力を入れていると知り、安心して働ける環境が整っているなと確信しました。それ以来、他の会社を考えることなくベルクに決めました!

仕事のやりがい

お客さまから褒められるといつもやりがいを感じます。ちょっとしたことから仲良くなり、ご来店のたびに声をかけてくださるお客さまもいて毎日が楽しいです!また、教えてもらったことを実践できたり、効率を考えて作業するときに面白みを感じます。2年目には新店に異動してとてもワクワクしました。新規パートナーさんに対してもしっかりと教育できたことは印象に残っています。

たくさんの成長の機会をいただきました!入社3年目で部門の管理者のチーフを任されています。その中で、仕事で悩んだときに相談できたり、プライベートでもごはんや遊びに行ったりできる仲間ができたことをうれしく思っています。

1日のスケジュール

9:00出社
9:10精算業務・レジ・サービスカウンター業務
10:00シフトの作成
11:00作業状況のチェック
12:00休憩
13:00レジ・サービスカウンター業務
15:00コミュニケーションノートの記入
16:00新人アルバイトの方への教育
17:00作業状況のチェック・フォロー
17:45翌日準備・夜間アルバイトへの指示
18:00退社

先輩社員インタビュー

06

店舗

R.H

グロサリー部
2024年入社

応募の決め手

他の企業と比べて圧倒的に福利厚生が充実していました。また、地域限定社員制度があるのも、地元で働きたいと思っていた私にピッタリでした。さらに調べていくうちに、社員が働きやすい環境づくりに力を入れていたり、社員への教育も手厚いことがわかり、ますます魅力を感じるように。進路希望調査を提出する頃には、他と迷うことなく、ベルク一択になっていました。

仕事のやりがい

発注時に、数量が適切に見極められたときや、エンドという主通路に面した場所に商品を展開する際にとても綺麗に作れたときなど、自分の成長ややりがいを感じる場面がたくさんあります。また、パートナーさんへの指示の出し方など、管理職としての大切な業務についても、今手応えを感じているところです。自分のこだわりを見つけられると仕事がとても面白くなります。

覚えなければならないことは増えていきますが、復習する機会がたくさんあり、わかるまで教えてくれます。教えてくださる先輩たちがとてもフレンドリーで話しかけやすく、相談しやすいのも心強いです。

1日のスケジュール

8:00出社・商品の仕分け・POPの取り付け
8:10書類の整理・商品の仕分け・補充業務
9:00売場を一周チェック・発注・品出し作業のフォロー
13:00休憩
14:00売場チェック・特売商品の売場作成
15:00打ち合わせ
15:15売場の状況を見て追加補充
16:45翌日準備・手直し
17:00退社