
スーパーにできる
社会課題解決策を
一緒に考えよう
SDGs・エシカル
コース


01
何が学べる?

環境のためにスーパーができること
ベルクはデジタルを活用したフードロスの取り組みや、自社リサイクルセンターを業界内でいち早く稼働させて循環型社会の推進をはかるなど、持続可能な社会を実現するためにさまざまな環境活動に積極的に取り組んでいます。未来の地球のために、スーパーマーケットができるSDGsの取り組みを一緒に考えてみませんか?
02
開催手法

オンライン開催
3時間で効率よく取り組みを学ぶことが出来ます。
(zoomを使用して開催)
03
コース内容
※ 予告なしに内容変更することがあります。ご了承ください。

-
01
会社説明
まずはベルクの取り組みを理解しよう!
短時間でベルクの概要や環境への取り組みをわかりやすく説明していきます。積極的に質問しながら理解を深めていこう!
-
02
店舗見学
店舗からLIVE配信
LIVE中継で店舗見学を実施します。併せて環境に対する取り組みや、サステナビリティ広報室の仕事内容も紹介。社会課題解決のためにベルクが取り組んでいる内容を学んでいきます。
-
03
グループワーク
小さな気づき、大きな貢献
食を扱うスーパーマーケットにできる環境への取り組みや、社会課題の発見とその解決策を考えてみよう!積極的に意見を出し合うことで、小さな気づきから大きな発見や解決策が見つかるかもしれません!
-
04
先輩社員と座談会
質問したもん勝ち!何でも聞いてみよう!
実際に店舗で働く従業員とコミュニケーションをとりましょう。人事には聞けないぶっちゃけトークももちろんOK!質問すればするほど得しちゃう、そんな先輩社員との座談会です。
04
こんなことが学べる!

-
SDGs、エシカルとは
何か -
環境への取り組み
-
コミュニケーション能力